バセンジーは、アフリカのコンゴでピグミー族と一緒に暮らしていました。
当時の部族や場所にちなんで、部族や場所にちなんでバセンジーをザンデドッグやコンゴテリアなどと呼ばれていたようです。
バセンジーは、吠えない犬として改良され知られていますが、嬉しいときや悲しい時には、甲高い声を発すしたりクンクン泣いたりします。
バセンジーは、好奇心が強く頑固な面と内気の両方を兼ねそろえています。
バセンジーは、活発な犬なので、毎日の運動が必要です。
バセンジーの被毛は、ブラッシングをして、抜け毛を取るぐらいで十分です。
バセンジーは、体臭も少なく、室内犬や臭い等に神経質な人でも大丈夫でしょう。
バセンジーは得に
ファンコニ症候群(近位尿細管の機能障害により、アミノ酸やブドウ糖尿酸などが再吸収できず尿から排出されてしまう欠陥)
バセンジー腸疾患、等に気をつけましょう。
バセンジーは、5万円~10万円が相場のようです。
バセンジーのオスは、鋭敏でやさしく明るい性格です。
バセンジーのメスは、プライドが高く自己主張が強いです。
バセンジーの毛色は、赤栗色、黒、トライカラー、ブリンドル等です。
バセンジーの被毛は、絹のように滑らかです。
体高 41~43cm
体重 10~11kg
被毛 [長さ]短い
体型 中型犬